1.答案:4
父は入院して( 以来 )、すっかり元気がなくなった。【機能語29】 自父亲住院以来,整个人都没有了精神。【机能语29】 |
≒父は入院して、それから、すっかり元気がなくなった。(父亲住院以后,从此整个人都没有了精神。)
「A以来B」・・・「做了A之后,一直都B」
※B为一直持续的习惯、状态
2.答案:1
昨日お酒を飲みすぎた( せいで )、今日は朝からずっと頭が痛い。【機能語26】 拜昨天喝太多酒所赐,今早就开始一直头痛。【机能语26】 |
≒昨日お酒を飲みすぎたために、今日は朝からずっと頭が痛い。(因为昨天喝太多酒,今早就开始一直头痛。)
「AせいでB」・・・「因为A所以B」
※A=原因 B=坏的结果
3.答案:4
使用するときの注意は、説明書に書いてある( とおり )だ。【機能語30】 使用时的注意事项就照着说明书上写的一样。【机能语30】 |
「Aとおり]・・・「和A一样」
≒使用するときの注意は、説明書に書いてあることと同じだ。(使用时的注意事项和说明书上写的一样。)
「Aとおり]・・・「和A一样」
4.答案:3
飛行機を降りた( とたん )、その国のにおいがした。【機能語27】 飞机着陆的那一瞬间,已经闻到那个国家的味道了。【机能语27】 |
≒飛行機を降りると急に、その国のにおいがした。(飞机着陆之后突然就闻到哪个国家的味道。)
「AとたんB」・・・「做完A后立刻就B」
※具有「立刻、突然」的意思。后句连接过去的事情比较多。
5.答案:4
同じ職場の田中さんは、休憩の( たびに )奥さんに電話している。【機能語28】 同公司的田中,每逢休息时间就和妻子通电话。【机能语28】 |
≒同じ職場の田中さんは、休憩するときはいつも奥さんに電話している。(同公司的田中在休息时间时总和妻子通电话。)
「AたびにB」・・・「做A的时候总是B」
6.答案:1
空港に着き( 次第 )搭乗 手続きを行ってください。【機能語25】 请到达机场后就办理登记手续。【机能语25】 |
≒空港に着いたら、すぐ搭乗手続きを行ってください。(请到达机场后立刻办理登机手续。)
「A次第B」・・・「做完A的话,立刻做B」
※B会在A完结之后立刻开始,所以后面通常会连接对未来的意愿、志愿、希望等相关内容。
7.答案:1
外に出た( とたん )雨が降り出した。【機能語27】 一出门就下雨。【机能语27】 |
≒外に出るとすぐに雨が降り出した。(一出门立刻就下雨。)
「AとたんB」・・・「做完A立刻就B」
※具有「立刻、突然」的意思。后句连接过去的事情比较多。
8.答案:4
小さい頃海で溺れて( 以来 )、水が恐くなってしまった。【機能語29】 自小时候在海里溺水后,就变得害怕水。【机能语29】 |
≒小さい頃海で溺れて、それからずっと水が恐くなってしまった。(小时候溺过水之后从此变得害怕水。)
「A以来B」・・・「做完A后,从此就一直B」
※B为一直持续的习惯、状态
9.答案:3
地震のときは、揺れが止まり( 次第 )周りの状況をよく確認してください。【機能語25】 地震的时候,等摇晃结束就请确认周围的情况。【机能语25】 |
≒地震のときは、揺れが止まったら、すぐ周りの状況をよく確認してください。(地震的时候,等摇晃结束就请立即确认周围的情况。)
「A次第B」・・・「做完A的话,就立刻做B」
※B会在A完结之后立刻开始,所以后面通常会连接对未来的意愿、志愿、希望等相关内容。
10.答案:2
製品を作るとき大切なことは、ちゃんと工程 どおりに 作業を進めることだ。【機能語30】 制作产品的时候,最重要的是好好地照着工程所拟定的步骤进行。【机能语30】 |
≒製品を作るとき大切なことは、ちゃんと工程と同じように作業を進めることだ。(制作产品的时候,最重要的是和工程所拟定的步骤一样进行。)
「AどおりにB」・・・「和A一样的B」
11.答案:4
食事の( 最中に )席を立つのは行儀が悪い。【機能語24】 在吃饭进行时站起来是没有礼貌的事。【机能语24】 |
≒食事の途中で席を立つのは行儀が悪い。(在吃饭的途中站起来是没有礼貌的事。)
「A最中にB」・・・「正在做A是做B」
12.答案:4
彼は会う( たび )、私にプレゼントをくれる。【機能語28】 每次和他见面都会收到礼物【机能语28】 |
≒彼は会うときはいつも、私にプレゼントをくれる。(我在和他见面时,总是收到礼物。)
「AたびB」・・・「做A的时候总是B」
13.答案:1
試験の( 最中に )、急にトイレに行きたくなってしまった。【機能語24】 考试的时候突然想去厕所。【机能语24】 |
≒試験の途中で、急にトイレに行きたくなってしまった。(考试的途中突然想去厕所。)
「A最中にB」・・・「做A的时候做B」
14.答案:4
真面目に勉強しなかった( せいで )、希望の大学に行けなかった。【機能語26】 拜自己没有好好学习所赐,考不进心仪的大学了。【机能语26】 |
≒真面目に勉強しなかったために、希望の大学に行けなかった。(因为没有好好认真学习,所以考不进心仪的大学。)
「AせいでB」・・・「因为A所以B」という意味。
※A=原因B=坏的结果
15.答案:4
「( 運動している )最中に食べ物を食べるのはよくないですよ。」【機能語24】 在运动的时候吃饭不太好喔!【机能语24】 |
≒「運動している途中で食べ物を食べるのはよくないですよ。」(在运动的途中吃饭不太好喔!
「A最中にB」・・・「做A的时候做B」
16.答案:2
病院から連絡が( あり )次第、私にも知らせてください。【機能語25】 一有从医院来的消息,请告诉我。【机能语25】 |
≒病院から連絡があったら、すぐ私に知らせてください。(如果有从医院来的消息,请立刻告诉我。)
「动词的ます形/名词」+次第
17.答案:3
昨日夜遅くまで勉強したせいで、( 眠たい )。【機能語26】 拜昨天学习到很晚所赐,现在很想睡。【机能语26】 |
≒昨日夜遅くまで勉強したために、眠たい。(因为昨天学习到很晚,现在很想睡。)
「动词・い形容词・な形容词・名词」的名词修饰型+せいで
18.答案:3
( 値段が安い )せいか、この製品は壊れやすい。【機能語26】 大概是便宜的缘故吧,这个产品很容易坏。【机能语26】 |
≒値段が安いためか(どうか分からないけれど)、この製品は壊れやすい。(是因为便宜吧(实际什么原因不清楚),这个产品很容易坏。)
「动词・い形容词・な形容词・名词」的名词修饰型+せいか
19.答案:4
「动词・い形容词・な形容词・名词」的名词修饰型+せいか |
≒料理中に電話がかかってきた。(做饭的时候来电话了。)
作っている最中に注目!(请留意是做饭的时候!)
作っている最中(正在做的时候)=作っている途中(正在做的途中)=~中
20.答案:2
彼は旅行のたび、何か忘れ物をする。【機能語28】 他每次去旅行,都会有忘记拿的东西。【机能语28】 |
≒彼は旅行のとき、毎回 何か忘れ物をする。(他去旅行的时候,每次都有东西忘记拿。)
21.答案:1
先生に会うのは卒業して以来だ。【機能語29】 自从毕业以后第一次见老师。【机能语29】 |
≒ずっと先生に会っていなかった。(一直都再没见到老师。)
卒業して以来に注目!(请留意是自从毕业以后!)
AはB以来だ=自从B之后就再也没有做A=卒業してからずっと会っていない(从毕业后开始就再也没见过面)
22.答案:3
彼は( お酒を )( 飲んだ )( ★とたんに )( 倒れた。) 【機能語27】 他喝完酒的那瞬间就倒下了。【机能语27】 |
答案顺序:2→4→★3→1
「动词的た形」+とたんに
23.答案:1
物事は、( 自分 )( の )( ★思い )( どおりに )いかないものだ。【機能語30】 事物是不会按照自己的意愿发生的。【机能语30】 |
答案顺序:4→2→★1→3
「名词」+どおりに
24.答案:3
遠足が中止( になった )( のは )( ★雨が降った )( せいだ。 )【機能語26】 拜下雨所赐,郊游才被取消了。【机能语26】 |
答案顺序:4→1→★3→2
「动词」的名词修饰型+せいだ
25.答案:3
妻は交差点を渡るのを( 怖がる )ことが多くなった。 妻子过马路的时候很常让人感到危险。 |
表达自己的心情时,会使用1「怖い」(恐怖)2「怖くない」(不恐怖)
表达他人的感情时,使用3「怖がる」(感到危险)2「怖がらない」(感到不危险)
26.答案:3
私は運転する( たびに )、【機能語28】 我每次开车,~【机能语28】 |
≒運転するときにいつも(开车的时候总会)
27.答案:2
いらいら 不耐烦 |
1⇒おろおろ・・・うろたえる様子(不知所措的样子)/2⇒いらいら・・・怒っている様子(不耐烦的样子)
3⇒わくわく・・・楽しみな様子(兴奋的样子)/4⇒そわそわ・・・落ち着かない様子(慌张的样子)
28.答案:2
曲がるときの合図が( 遅い )車が増えたからだ。 因为在拐弯时很晚才打方向灯的车子变多。 |
因为第4行的后面提及「後ろの車は前をよく注意していないと危ない。」(如果后面的车不万分留意前方,会很危险。)。所以,能够知道拐弯时很晚才打方向灯和打完方向灯立刻就拐弯的车子变多。
29.答案:4
合図をした(とたんに)曲がるので【機能語27】 打完方向灯的瞬间就拐弯【机能语27】 |
合図をしたとたんに(打完方向灯的瞬间)=合図をしたらすぐに(急に、突然)(打完方向灯就立刻)(立即、突然)
「AとたんB」・・・「做完A之后立刻做B」
※具有「立刻、突然」的意思。后句连接过去的事情比较多。
30.答案:4
ルールやマナーをきちんと( 守ってほしい )。 希望可以好好地遵守规矩。 |
交差点を渡る人や、車 同士の事故が起きないようにするために、
車を運転する人はルールやマナーを守ってほしい。(为了避免过马路的行人和车发生事故,希望司机都能好好地遵守规矩。)
31.答案:2
土日だけ働きたい人 想在星期六和天上班的人 |
1⇒車の免許が必要とは書いていない(没有写需要驾照) 3⇒18歳以上40歳未満の人が募集できる(18岁以上、未满40岁的人都能应征) 4⇒経験不問=経験がなくてもOK(不问经验=没有经验也可以)
2⇒週3日 以上 可能な方=土日の2日間ではだめ(需要1周能工作3天以上的人=只能在星期六和天工作的人不符合要求)
32.答案:3
曜日や時間は、決まった範囲内で相談して決められる。 星期几上班和上班时间在已决定范围内商讨。 |
1⇒介護の仕事をしたい人だけ募集とは書いていないので× (没有写只想应征看护的人,所以×)2⇒「高校生 以上」は高校生はOKなので×(需要高中生以上人士,代表高中生也可以,所以×) 4⇒楽器ができる人大歓迎。できない人はだめとは書いていないので×(虽然欢迎会乐器的人,但并没有写一定需要,所以×)
3⇒曜日や時間の指定は書いていない。月~金、PM6~PM10の間で働ける日時が決められる(并没有写指定的日子和时间,只是需要在星期一至五、晚上6点至10点的范围内选择可上班时间。)
发表回复