2022年11月課題(かだい)E N4コース
今月の勉強
①可能表現
・辞書形+ことができます(18課)
鈴木さんは ピアノを ひくことが できます。
・可能動詞(27課)
鈴木さんは ピアノが ひけます。
意味
【A.~する力がある】
・カンさんは ひとりで 病院へ 行けます。
・日本語の 本を 読むことが できます。
【B.~してもいい】
・この 部屋で たばこが 吸えます。
・この 水は きたなくて 飲めません。
注意
・「を」を「が」に変えることが多い
例:日本語の 歌を 歌うことが できます。 ⇒ 日本語の 歌が 歌えます。
※変わるのは「を」だけです。「へ」「に」「で」などは変わりません
例:オートバイに 乗ります。 ⇒ オートバイに 乗れます。
・「辞書形+ことができます」と可能動詞の使い方はほとんど同じですが、話すときは、可能動詞のほうがよく使われます。
②使役文(48課)
先生:「走れ。」→ 生徒は 走りました。
先生は 生徒を 走らせました。
お母さん:「部屋を 掃除して。」
→ 実習生は 部屋を 掃除しました。
お母さんは 実習生に 部屋を 掃除させました。
③使役形(48課)
④使役の意味(48課)
・強制
・許可(やさしさ)
⑤使役形のて形+いただけませんか(許可をもらう)
例:「ちょっと 気分が 悪いので、早く 帰りたいです。」
→「ちょっと 気分が 悪いので、早く 帰っても いいですか。」
⇒「ちょっと 気分が 悪いので、早く 帰らせて いただけませんか。」
「病院へ 行きたいです。」
→「病院へ 行っても いいですか。」
⇒「病院へ 行かせて いただけませんか。」
今月の新しい文型・表現
①使役の意味(感情の誘発)(「強制」「許可」→3つ目の意味)
【使役的意思(引起感情)】【Ý nghĩa của sai khiến(dẫn đến tình cảm)】
※「~しろ(命令)」の意味はない
わたしは 病気に なって、両親を 心配させました。
我得了病,让父母担心。/Tôi đã bị bệnh và làm cho gia đình lo lắng.
例:わたしは おもしろい ことを 言った。友達は 笑った。
→ わたしは 友達を 笑わせた。
練習:わたしは 日本の 会社に 入りました。両親は 安心しました。
→わたしは 日本の 会社に 入って、両親_______。
・兄は 毎日 会社に 遅刻しました。社長は 怒りました。
→ 兄は 毎日 会社に 遅刻して、社長_______。
・山田さんは 来週 結婚すると 言いました。みんなは びっくりしました。
→山田さんは 来週結婚すると 言って、みんな_______。
②使役受身(→37課「受身」、48課「使役」)【使役被动】【Thụ động sai khiến】
使役受身はだいたい「強制された」という意味です。
使役被动一般表示「被迫」的意思。/ Thể thụ động sai khiến tương đương với ý nghĩa 「bị ép buộc」.
※Ⅰグループの辞書形が「す」でおわる動詞以外には短い形があり、ふつうは短い形を使うことが多い。
飲ませられる→飲まされる 行かせられる→行かされる 走らせられる→走らされる
消させられる→消さされる(辞書形が「消す」なので短い形を使わない)
練習:習います→_____→_____→_____
運びます→_____→_____→_____
食べます→_____→_____
覚えます→_____→_____
来ます →_____→_____
します →_____→_____
例:先輩は わたしに お酒を 飲ませました。
→わたしは 先輩に お酒 を 飲まされました 。
練習:弟は わたしに 料理を 作らせました。
→わたしは 弟に 料理_______。
リンさんは チンさんに 荷物を 持たせました。
→チンさんは リンさんに 荷物_______。
先生は 実習生に 日本語で 作文を 書かせました。
→実習生は 先生に 日本語で 作文_______。
わかりましたか? わからないことは本を読んだり、わかる人に聞いたりしてください。
よくわかったら、今月の問題をしましょう。
Хариулт үлдээнэ үү